サンゴ礁☆くみ。の日記


※掲出語句等は、『漢検 漢字辞典』『漢検 四字熟語辞典』『広辞苑』『角川 新字源』より記載。

四字熟語日記…<2002年3月><4月><5月><6月><7月><8月><9月><10月><11月><12月>
<2003年1月><2月><3月><5月><6月> 表外漢字日記…<2004年6月><7月><8月><9月><10月>



一味同心! 〜同じ目的を果たすために〜

at 2004 10/28   Y

 明るい室内で、ペット用の『おから入りクッキー』の型抜きをしている通所者。各個人に合わせた型抜き器で作業がやりやすそう。一宮町で立ちあげた小規模作業所『JUMP』での光景。傍らにはボランティアさんが付き添う。少額ながら給金もあり、励みになるとのこと。

 バザー用品も展示してあり、お母さんたちは焙煎コーヒー豆の販売も行う。ヘルパーの資格も取得し、今後の活動のため着々と準備を進めている。ただの仲良しグループでは続かない。同じ目的があればこそと精力的な彼女たち。子どもたちのためにも、家にこもってなんかいられない。親子共々とても輝いて見えた。


           ☆10月12日 進路を考える会(地区別懇談会) 施設見学より (○養PTA新聞掲載文)


『一味同心(いちみどうしん)』…5級

【意味】同じ目的のために集まり心を一つにすること。また、その仲間。「一味」はもと仏教の語で、仏の教えは人や時、場所に応じて多様であるが、その終局の趣旨は同一である意。転じて、容貌(ようぼう)は異なっていても志は同じという意から、仲間や同志をいう。
【出典】『平家物語』<四>

 ★焙煎(バイセン)…火で煎(い)ること。特に、茶の葉やコーヒー豆を焙(ホウ)じて煎ること。
  「焙」…1級 「煎」…準1級

魚爛土崩

at 2004 10/24   Y

『魚爛土崩(ぎょらんどほう)』…1級

【意味】国家や物事が崩壊すること。「魚爛」は魚がくさること、「土崩」は積んだ土が崩れ落ちること。
【補説】「土崩魚爛」ともいう。
【出典】陳琳(ちんりん)の文


★新潟地方の地震、どうしてここまで続かなければいけないのでしょう。
 地震・台風・大雨などの自然災害が続発し、日本国は崩壊寸前!
 犠牲となった方々には、ただただ御冥福をお祈りするほかありません。(合掌)

 ★「国」の旧字体は「國」…1級   ★「続」の旧字体は「續」…1級   ★「台」の旧字体は「臺」…1級

颱風!

at 2004 10/09   Y

【颱(タイ)】…1級

[意味]たいふう(台風)。夏から秋にかけて、北太平洋南西部に発生する熱帯低気圧の一つ。
暴風雨をもたらす。英語 typhoon の音訳字。(古くは暴風の意)

[書きかえ]台風  「台」の旧字体は「臺」…1級   [季語]秋

★「発」の旧字体は「發」…1級   ★「帯」の旧字体は「帶」…1級   ★「気」の旧字体は「氣」…1級
★「圧」の旧字体は「壓」…1級   ★「訳」の旧字体は「譯」…1級
★「一」の異体字は「弌」…1級
 [参考]金銭の証書などでは、まちがいを防ぐために「一」のかわりに「壱」を用いる。旧字体は「壹」…1級


☆『あいち生涯学習インストラクターの会』の10月例会は中止に!

9日(土)〜10日(日)に行われる予定だった、『田原市生涯学習インストラクターの会』との
「宿泊研修と交流の集い」は、颱風のため中止になりました。 「研修予定だったトコ」 「宿泊予定だったトコ」
英断が下されたお蔭で事無きを得ました。
土砂崩れや冠水のため、渥美の道路で通行止めになったところもあったみたいですからね☆

★「会」の旧字体は「會」…1級   ★「予」の旧字体は「豫」…1級   ★「断」の旧字体は「斷」…1級
★「蔭(かげ)」…準1級  @かげ。こかげ。(「陰」で書きかえることがある。) Aおかげ。たすけ。
 Bおおう。かくす。かばう。     

難しい漢字をカンタンに覚える方法!?

at 2004 10/08   Y

以前、『牡丹と薔薇』というドロドロの愛憎ドラマがありましたが、今日は『檸檬と薔薇』です。
9月29日付 BBS☆shinsyuu殿(艦長)の書き込みより、お題を戴きました。
  ★「牡丹(ボタン)」…準1級   ★「薔薇(ばら)」…1級   ★「檸檬(レモン)」…1級

  ☆「挨拶」という字を、必要に迫られて、艦長が覚えられた方法。
  →手偏に「ム・矢・く・タ(むやくた)」と…。
  こんな方法で「檸檬」と「薔薇」をカンタンに覚える方法があるでしょうか? オ・シ・エ・テ・・・^^。

とのことなのですが、う〜ん。。私も教えてほしいです。(笑) 私は、只管書いて覚えるほうなので。
でも、自然と口遊みながら練習している漢字もあったように思います。
  ★「口遊(ずさ)む」…準1級・表外読み   ★「只管(ひたすら)」…準1級


あるTV番組で、書き取りの苦手な子が劇的に覚えられる方法というのをやっていました。ソ・レ・は、
自分が躓きやすい部分を○で囲み、その部分だけ何度も練習をする! とのことでした。
実際に2人のお子さんが試してみたのですが、効果覿面でした。
  ★「躓(つまず)く」…1級   ★「覿面(テキメン)」…1級

これはどういうコトかなぁ…。部首(偏旁冠脚)については然程(さほど)むずかしくなく、
部首以外の部分で引っかかるところが多いんじゃないかなぁ、って思いながら番組を見てたんですね。
 
その中でも、分からないところ・間違えやすいところを集中的に練習することで、覚える部分を少なくできます。
それでインパクトを受けるし、多くの漢字を練習できることになるから、たくさんの漢字を覚えるときには
効果的なのかな〜と考えました。
この方法とは少し違うかも知れませんが、「檸檬」と「薔薇」について検討してみます。


▼「檸檬(ネイモウ・ドウモウ)」は、レモン。英語 lemon の音訳。
ということで、「きへん」は当たり前なので、まず「寧(ネイ)」と「蒙(モウ)」(…1級)に注目。
「蒙」は、「蒙古(モウコ…モンゴル)」の「蒙」ですね。
ンで、「寧」をよく見ると、「丁寧」の「寧」に見えるんだけど、「丁」の上は「皿」。なので、

*「木製のお皿にレモンを丁寧にのせて、蒙古人に上げる」などとイメージするとどうです? 蒙古人を
朝青龍とか、具体的に思い浮かべると尚よいかも知れませんね。(笑)   ★「尚(なお)」…準1級・表外読み

▼「薔薇(ばら)」は、「薔薇(ショウビ・ソウビ)」とも読みます。
こちらも2字とも「くさかんむり」は当たり前ということで、その下に注目ですね。
とはいっても、些とムズカシー! テキトーにこじつけますと…。  ★些(ち)と…準1級

*「草むらの土の中で2人の人が回っているから、微ミョーに気を付けて!」なんてネ。(笑)
「薇」をよく見ると、「微」と少し違っているから気を付けてくださいませ〜。 @下らぬ話で、寸魔戦! 

というわけで、皆さんも『難しい漢字をカンタンに覚える方法!』がありましたら、ぜひ御連絡くださいませ〜☆

《参考》

★『戴(いただ)く』…準1級

「頂く・戴く」を、「〜してもらう」の謙譲語として用いるときは補助動詞となるので、ひらがなで書いたほうが良いでしょう。
まず、「貰う」の意味が希薄であるということが挙げられます。
それから、「教えていただく」「ご覧いただく」などと書くことで、読みやすいし柔らかい感じがします。
また、動詞を漢字表記することで相手の動作の意味を強め、より敬意を表すことができると考えるからです。

これに類する語…「下さい(〜してください)」「致します(お願いいたします)」「欲しい(〜してほしい)」など。


★『偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)』…1級   [意味]漢字を構成する部首の総称。

[補説]「偏(へん)」は左側の部分、「旁(つくり)」は右側の部分、「冠(かんむり)」は上部、「脚(あし)」は下部。
「旁」は「傍」とも書く。漢字の構成要素には、他に「垂(たれ)」「構(かまえ)」「繞(にょう)」があるが、「偏旁冠脚」はこれらも含めた総称として用いられる場合が多い。   ★「旁」…1級   ★「繞」…1級


★『こじつける』→『故事付ける』

自分の都合のよいように無理やり理屈をつけて関係のないものを結びつける。
【例】地名の由来や語源説には故事付けが多い。
【語源】「故事」はあて字で、ふつうはかな書き。昔から伝えられているいわれ(故事)を無理やり関連づけることに通じることから、「故事」+「付ける」からできたことばという。また、「故実付(こじつつ)ける」の略ともいわれる。(漢検新書『知っ得 日常ことば語源辞典』より)

そうそう!

at 2004 10/06   Y

★10月2日付 日記中の『烏兎匆匆(ウトソウソウ)』より (10月4日付 BBS☆みっちゃんの書き込みより)

ソウソウ【匆匆・怱怱】…1級
 @あわただしいさま。いそがしいさま。さわがしいさま。A→草草Cに同じ。
 (「怱怱」には、他に「心の明らかなさま」の意味あり→「怱」さとい・かしこいの意。=「總」…聡の旧字体(1級)

ソウソウ【草草】
 @いそがしいさま。A粗略なさま。Bくずして書くさま。
 C(日本語としてのみ用いる意味)手紙文の末尾に添えて、取り急いで走り書きした意を表す語。匆匆。

ソウソウフイツ【草草不一】
 手紙の末尾に添えて、走り書きで十分に意を尽くしていない意を表す語。


★私は、「怱怱」には「心」が付いているし、「さとい・かしこい」という意味もあるので、「匆匆」よりも好きです。
急いでいる中にも心遣いがあるように感じられますからね♪ 
                                                  怱怱

やはり、1枚2枚のようですね。

at 2004 10/03   Y

きのうの日記で書いた『いかの姿焼』の数え方は、1枚2枚で良いみたいですね。何の事はない。
お店のHPで見たところ(↑クリックしてね)、しっかり 1枚 420円 と書いてありました。(笑)
ども、お騒がせしました〜★

★「数」の旧字体は「數」…1級   ★「円」の旧字体は「圓」…1級   ★「騒」の旧字体は「騷」…1級

烏賊の姿焼!

at 2004 10/02   Y

きのう、義母から『いかの姿焼』を2杯も貰いました〜♪ 見た目がナンとも豪快! 

高等女学校時代の同窓会が、1泊2日で蒲郡(がまごおり)のホテルであり、
お土産に買ってきてくれたのでした〜☆ 美味嘉肴!

ところで、ふと気が付いたんだけど、烏賊は開いて調理されると1枚2枚って数えるのかしら??
魚の切り身は一切れ二切れって言うでしょ。
ウチが利用している鰻屋さんは、鰻の蒲焼きを1本2本って言ってたしぃ…。

以前、なぜ烏賊を1杯2杯って数えるか、どこかで聞いた覚えがあります。
それは、烏賊の足と腸(はらわた)を取って、頭を下にした形が盃に似ているからとのことでした。
もしそうだったら、調理した烏賊は盃の役目を果たさないので、1杯2杯とは数えられないんじゃないかなぁ…。
どなたか御存知でしたら、ぜひ教えてくださいませ〜☆


★【烏賊(いか)】…準1級 【烏】[意味]@からす。 A黒い。 Bああ。感嘆・嘆息の声。「嗚呼(アア)」…1級
 Cいずくんぞ。「烏有」 D日。太陽。「烏兎(ウト)」

[参考]カラスは全身真っ黒で目がどこにあるかわからないことから、「鳥」の字の目の部分の一画を外して「烏」とした。また、Dは、月にウサギが、太陽にはカラスがいるという伝説による。
[由来]イカが死んだふりをして海面に浮き、カラスがついばみに来ると巻きついて餌食(えジキ)にするということからという。 [表記]「墨魚」とも書く。

『烏有(うゆう)』(「烏(いずく)んぞ有らんや」の意) 全く無いこと。何物もないこと。
○烏有に帰(キ)す…皆無になる。特に火災で何もなくなった時にいう。

『烏兎匆匆(ウトソウソウ)』…1級  月日があわただしく過ぎ去るさま。「匆匆」は急ぐさま。あわただしいさま。「怱怱」とも書く。


★【嘉肴・佳肴(カコウ)】…準1級  よい肴(さかな)。うまい御馳走。

○嘉肴ありと雖(いえど)も食らわずんばその旨(うま)きを知らず…準1級
 ごちそうも、食べてみなくてはそのうまさがわからない。聖人のすぐれた道も、これを学ばなければその価値を知り得ない意。転じて、大人物も用いなければその器量を知り得ないことにもいう。


★「焼」の旧字体は「燒」…1級   ★「貰(もら)う」…準1級   ★「盃」は「杯」の異体字…準1級
★「鰻(うなぎ)」…準1級   ★「腸(はらわた)」…準1級  「腸(わた)」…1級   ★「餌(えさ)」…準1級 

HP☆再移転しました!

at 2004 10/01   Y

このたび、gooより移転しました。dreamcityから引っ越して1カ月しか経っていなかったのですが、
再移転しようと決めた経緯について少し書きます。

直接の原因は、9月の中旬に行われたメンテナンス後、scriptタグが使用できなくなったことです。
既存の内容を修正しても表示されなくなりました。

私は、メインページにハイビスカスのマウスストーカー・流れ星、日記帳には薔薇のマウスストーカーを
使っていたのですが、タグが剥きだし状態になり削除せざるを得ませんでした。
たったこれだけのことだったのですが、とても shock! でした。

そして、前々から思っていた理由。
広告が出ないサイトが良いなぁってこと(お金がかかりますけど…)。
本来のHP作成法に取りかかるとともに、制限を受けない状態で自分の好きなように拵えてみたい等々。

けれど、ついつい入力のラクな「gaiax」「goo」に頼ってしまっていたんです。
というわけで、まだまだ勉強不足なのですが、さいわい、ウチにはPCの得意なダンナがいるので、
分からないときは教えてもらいながら、茲でHPを続けていきたいと思います。

ちなみに、URL中の「puyopuyo」は、プレステのゲーム名「ぷよぷよ」から取りました。
ダンナと子どもがそれがイイと言うので…。私がぷよぷよしているわけではありませんからね!(笑)

ってか、皆さんソンなことは既にご存知でしょうが〜!!
でも、茲に来てくださる何人の方が私の実物をご存知なのでしょうか。(笑)

それでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

                                                 
                       サンゴ礁☆くみ。


★「転」の旧字体は「轉」…1級   ★「経」の旧字体は「經」…1級  「経(た)つ」…1級・表外読み
★「薔薇(ばら)」…1級 [参考]「ショウビ・ソウビ」とも読む。 「薇(ぜんまい)」(日本語としてのみ用いる)
★「剥(む)く」…準1級   ★「広」の旧字体は「廣」…1級   ★「拵(こしら)える」…1級
★「茲(ここ)」…1級   ★「続」の旧字体は「續」…1級   ★「実」の旧字体は「實」…1級